利用者登録
【初めて利用される場合】
事前に「利用者登録」が必要です。
開館日の9時~17時までにご来館の上お手続きください。
【従来から利用されているかた】
従来から利用されているかたについては、改めて利用者登録を行っていただく必要はありません。新システムの利用者番号とパスワードについては、別添の「箕面市公共施設予約システム利用者IDとパスワード」をご確認ください。
【新システムURL】
【多文化交流センター営業時間】
【TEL/FAX】 | 072-734-6258 |
【休館日】 | 毎週月曜日 |
【開館時間】 | 午前9時00分~午後10時00分 |
【予約受付時間】 | 午前9時00分~午後5時00分 |
【申込方法】 |
|
【予約などの手続きが行える全17施設一覧】

【登録区分】
〇利用者の皆様は下表の区分により、料金加算の有無及び「抽選申込」の可否が決まります。

※「市内」=箕面市在住、在勤、在学者であること。
※「個人」=一人きりでの利用
【登録内容の変更・廃止】
〇登録内容の変更や登録を廃止されるときは、新システムで手続きしていただくか各施設までご連絡ください。
施設予約抽選について
【抽選申込】
①抽選申込は、利用月の3ヵ月前の1日0時から10日23時59分までにインターネットなどで行うことができます。
※電話での受付は、各施設の開館時間中のみです。
※ただし、毎月第2水曜日の22時30分から翌朝8時までは、メンテナンスのため全面的にシステム停止するため、
お申込は22時30分までに完了されますようにお願いします。
②抽選は、新システムにより自動で行われ、11日の午前9時頃に完了します。
(例)6月15日に施設を利用したい場合

【抽選に関する制限】

※申込回数=1区分(1コマ)です。ただし、スポーツ施設を除いて、午前~午後などの連続予約は1回にカウントします。
(例)
①「午前・午後・夜間」の3コマ連続で予約した場合
⇒予約したコマ数は3ですが、連続しているので1回とカウントします。
②「午前・午後」の2コマ連続で予約した場合
⇒予約したコマ数は2ですが、連続しているので1回とカウントします。
③「午前・夜間」の2コマ予約した場合
⇒予約したコマ数は2で、かつ連続していないので2回とカウントします。
※○・・・予約する

■抽選確定
①毎月11日の午前10時以降に、インターネットなどで抽選結果を確認してください。
②抽選に当選したときは、その施設を利用するか、当選を辞退するかを決定し、18日23時59分までにインターネットなどで確定手続きをお願いします。
③18日23時59分までに意思表示がない場合、当選は無効となります。
(例)6月15日に施設を利用したい場合

■予約(抽選後の空き予約)
①抽選後の空き施設の予約は、毎月11日の午前10時以降から申込順で回数に制限なく行うことができます。
(例1)6月分の抽選が終了した後であれば
⇒6月30日までの予約ができます(抽選後は空きがあれば早い者勝ち)

(例2)7月分の抽選が終了した後であれば
⇒7月31日までの予約ができます(抽選後は空きがあれば早い者勝ち)

②利用日当日の予約は、インターネットなどではできません。利用日当日の予約をされる場合は、各施設の窓口に直接来館してください。
(例1)6月15日に施設を利用したい場合

③次のかたは、抽選申込に参加できず、予約ができるのは利用月の1ヵ月前の1日からとなります(空きがあれば早い者勝ち)。
・市内(個人・営利)のかた
・市外(個人・団体・営利団体)のかた
・総合保健福祉センターを利用されるかた
(例)6月15日に施設を利用したい場合

(例)7月20日に施設を利用したい場合

■予約の取消
①予約を取り消すときは、インターネットなどで手続きをお願いします。
②予約は随時取り消すことができますが、利用日の14日前からの取消は全額の利用料金を徴収します。

※すでに料金をお支払いいただいている場合は、インターネットで予約を取り消すことはできません。
取消を希望される場合は、料金の還付手続きが必要となりますので、各施設に直接ご来館ください。
■料金のお支払い
利用日当日(当日含む)までに、各施設の窓口でお支払ください。
全17施設において、これまでの前払いや利用施設以外でのお支払いに加えて、夜間のお支払いも可能になります。
■予約などに関する例外
①下表の部屋・設備は、インターネットからの手続きはできません。

■注意事項
箕面市の条例、規則で定めるもののほか、施設の利用(予約、利用取消し等)にあたって、次のような行為が判明した場合は、利用の停止または利用者登録の廃止を行う場合があります。

※ 利用許可書は、インターネットなどで利用予約いただいた場合、発行いたしませんのでご了承ください。
減免申請について
箕面市立多文化交流センター条例(平成24年箕面市条例第33号。以下「条例」という。)第14条第5項及び箕面市立多文化交流センター条例施行規則(平成25年箕面市規則第8号。以下「規則」という。)第13条の規定に基づき、利用料金の減額を申請することができます。
詳しくは以下をご確認ください。
PDFのダウンロードについて
![]() | PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。 Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧に頂けます。 詳しくは、アドビ システムズ社のサイトをご覧ください。 |