新着情報

秋の多文化ボランティアセミナー 開催のお知らせ

 

外国人市民を取り巻く状況やボランティア活動でのコミュニケーションについて学び、多様性あふれる地域をいっしょに作っていきましょう!

また、今秋開校予定の日本語教室でのボランティア希望者むけの講座もあります。日本語教育に興味ある方、実際にボランティアをしてみたい方、ふるってご参加ください。

*ボランティア活動への新規参加希望者は、1日目、2日目の参加をお願いします。

 

■日時・内容・講師など

①9月5日(土) 13:30-16:00

・国際交流協会の紹介(協会職員)
・講演:「コロナ禍での外国人市民~大阪ミナミでの支援活動から」
・講師:金光敏さん(特定非営利活動法人コリアNGOセンター事務局長)

②9月19日(土) 14:00-16:00

・講演:「ボランティアの扉をあけて 自分再発見!」
・講師:須貝昭子さん(特定非営利活動法人市民活動フォーラムみのお理事長)

※16:00-17:00 ボランティア活動の紹介(1h)自由参加
センターボランティアグループおよび市内国際交流団体によるブース出展

③10月10日(土)14:00-16:00

・講演とワークショップ:
「やってみよう!対話型学習の実践~大阪府教育庁「きいて まねして はなして」を使っての日本語学習支援の試み~ 」
・講師:安田乙世さん(NPO法人おおさかこども多文化センター理事)

④10月17日(土)14:00-16:00

・講演:「地域日本語教室とボランティアの役割」
・講師:澤田幸子さん(一般財団法人海外産業人材育成協会日本語講師)

 

主催・場所:箕面市立多文化交流センター(指定管理者:公益財団法人箕面市国際交流協会)

参加費:一般…550円/日  *協会賛助会員…無料

■対象:(公財)箕面市国際交流協会のボランティア活動に参加を希望する方、地域の国際化・多文化共生に関心をお持ちの方、地域での日本語教育に興味関心のある方。

■場所:箕面市立多文化交流センター(住所:箕面市小野原西5-2-36)

■参加費:一般…550円 / 日  *協会賛助会員…無料

■定員:各回40名(申込順)

■一時保育:1歳6ヶ月以上、就学前までを対象(100円/1人、定員各回3名、申込順・受付締め切りは各開催日の7日前まで)

 

*駐車場は限りがあります。混雑が予想されますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

秋の多文化ボランティアセミナー 開催のお知らせ