大阪大学大学院言語文化研究科・外国語学部生による公開
INDONESIA インドネシアの文化を知ろう!~阪
第1部
1.インドネシア概要説明
(藤崎 拓海)
2.インドネシア人は子供の『しつけ』をしない?
(松本 祐季)
3.インドネシアの国会で活躍する女性議員
(鳥居 葵)
4.インドネシアの大衆音楽ダンドゥットの特徴
(後藤 英知)
5.インドネシアに高齢化問題はあるか?
(乙黒 菜美)
第2部
インドネシアの飲みものとお菓子を楽しみながら、
自由に意見交換や交流をします。
日時:2017年1月28日(土)13:30~16:0
場所:箕面市立多文化交流センター
参加費:¥200
定員:50名
【申込み・問合せ】
1月26 日(木) ま で に 、電話ま た はF A X で下記ま で お申込みく だ さ い 。
( F A X で お 申 込 み の か た は 、 氏 名 ・ 住 所 ・ 連 絡 先 を ご 明 記 く だ さ い 。 )
箕面市 人権文化部 生涯学習・市民活動室
TEL:072-721-0490、FAX:072-7
【主催】
大阪大学大学院言語文化研究科・外国語学部、箕面市
【共催】
大阪大学21世紀懐徳堂、(公財)箕面市国際交流協会