新着情報

【イベント】12/10(土)18:00~20:00 アラブ音楽の夕べ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本ウード※界の第一人者「常味裕司(つねみゆうじ)」さんとドラマのサウンドも手が着る若き精鋭ダルブッカ奏者「森内清敬(もりうちきよたか)」さんをお招きしたライブ。国内随一のウード奏者による、アラブ音楽の生の響きをお楽しみください。

日時:2016年12月10日(土)18:00~20:00(会場17:30)

場所:箕面市立多文化交流センター内comm cafe

参加費:大学生以上¥2,000、小中高生¥1,500、未就学児無料(飲食する場合は有料)

【演奏】

▼ 常味裕司(Yuji TSUNEMI) ウード
スーダンのウード奏者ハムザ・エル=ディン氏(2006年没)、チュニジアで世界を代表するウード奏者、アリ・スリティ氏(チュニス国立音楽院ウード科教授、2007年没)に師事。 日本においてはソロ活動およびアラブ音楽アンサンブル「ファルハ」や「アラビンディア」を主宰、様々な演奏家、舞踊家、パフォーマーと共演。2007年放送のNHKスペシャル新シルクロードの音楽、録音にも携わる。 元放送大学非常勤講師。http://www.oud.jp

▼ 森内清隆(Kiyotaka Moriuchi) ダルブッカ
2009 年、トルコ国立イスタンブル工科大学音楽院にて聴講生として、古典音楽と民族舞踊を学ぶ。滞在中、世界的ダルブカ奏者ムスルル・アフメット氏の演奏に大きな衝撃を受け、氏のガラダタルブカスクールの門を叩き、弟子となる。 2010 年、大学卒業のため一時帰国し、関西で演奏活動を行う傍ら、ダンススタジオ Steppin’out のイベント音楽監督などを務める。 2012 年よりイスタンブルに渡航し、ムスルル・アルフメット氏のトレーニングを受ける。西洋クラシックやジャズの演奏経験を生かし、古典を研究しつつ新たな可能性に挑戦するボーダーレスな奏者を目指す。

【主催・お問い合わせ】
主催:箕面市立多文化交流センター (指定管理者:(公財)箕面市国際交流協会(MAFGA))
〒562-0032 箕面市小野原西5-2-36
TEL: 072-727-6912  MAIL: info@mafga.or.jp